つぎに、これらの体験に関して発揮した自分の特徴を挙げます。それが長所になります。
・英語の勉強を毎日がんばった
→「継続して努力できる」など
・クラスメイトと協力して学園祭を成功させることができて嬉しかった
→「協調性がある」など
・部活の試合でレギュラーになれず辛かった
→「負けず嫌い」など
・友人の話を聞いて音楽に興味を持った
→「好奇心旺盛」など
はじめに、高校生の長所の見つけ方を紹介します。
また、長所を説明する文章の書き方と、例文を紹介します。
はじめに、自分のこれまでの高校生活を振り返ります。
つぎに、これらの体験に関して発揮した自分の特徴を挙げます。それが長所になります。
・英語の勉強を毎日がんばった
→「継続して努力できる」など
・クラスメイトと協力して学園祭を成功させることができて嬉しかった
→「協調性がある」など
・部活の試合でレギュラーになれず辛かった
→「負けず嫌い」など
・友人の話を聞いて音楽に興味を持った
→「好奇心旺盛」など
つぎのように文章をまとめると良いでしょう。
「私の長所は〜だと思います。たとえば、以前、〜のときに、この長所を発揮して〜することができました。」
「私は、〜が長所だと思っています。この性格は小さい頃からで、生まれ持ったものといえるかもしれません。」
「〜なところが私の長所です。この〜な性格は、〜をしていて身についたものだと思います」
「私は、人からよく〜が長所だと言われます。〜のときに、〜することが多いため、自分でも長所だと感じています。」
つぎのページでは、例文を紹介しています。